インフルエンザの撃退に成功
インフルエンザの予防接種に効き目あり!
ひきかけていた風邪が、薬を飲まずにたった一日で収まったのです。
予防接種、やっててよかったと思いました。
否定派にしてみれば、それは風邪を撃退したんじゃないと言いたいかと思いますが、それは好きに言っててください。
風邪と思われる症状が出てきてから、それが一日で収まったのは事実なんですから。
- 2019.01.10 Thursday
- 日常の出来事
- 14:43
- comments(0)
- -
- by ニゼック
インフルエンザの予防接種に効き目あり!
ひきかけていた風邪が、薬を飲まずにたった一日で収まったのです。
予防接種、やっててよかったと思いました。
否定派にしてみれば、それは風邪を撃退したんじゃないと言いたいかと思いますが、それは好きに言っててください。
風邪と思われる症状が出てきてから、それが一日で収まったのは事実なんですから。
自分の思った通りに治療が受けられないと、その医者を「藪医者だ」と決めつける人がいます。
勉強もせずに感情論だけの人は論外ですが、問題は知識をかじっている人。
医者に論争を吹っ掛けて、議論に負けても「それでも自分の方が知識がある。あいつは藪医者だ」なんて負け惜しみを言うのです。
普通は、予防接種というのでしょうか。
私は注射されたから、予防注射って書きましたがいいですよね。
私は、インフルエンザの予防注射をほぼ毎年受けています。
「ほぼ」と書いたのは、たまに抜けている年があるからです。
今のところは、抜けた年もインフルエンザにならずに乗り切りました。
だからと言って、予防注射なんかしなくても大丈夫とは思えないんですね。
そんな思いで、今年も受けました。
私は、数年前から大学の同窓会の幹事をしています。
メンバーは8人で、年齢層は50代から60代が中心。
ほとんどの方が自営かリタイアした人で、比較的時間が自由に使える人が多いです。
全員が中高年ながら、これまで誰も病気なんかとは無縁で、会合の時は病気のことなんか忘れるほどでした。
その状況を、3年前に崩す出来事がありました。
崩した人は・・・そうです、私です。
私が脳出血で入院し、病気とは無縁と思われたメンバーから初めて入院患者を出してしまったのです。
私のブログのコメントを荒らしていった「修羅」氏なる人物。
同じ片麻痺のブロガーの方と共に、「修羅」氏は「太郎」氏と思っていましたが、「太郎」氏の調査によれば「太郎」氏とは別人であると結論付けたようです。
別人ということで良かったですね(棒)
ただね、まだ若干の疑問点があるんです。
あっ、別に答えていただく必要はないですからね、独り言ですから。
私がTarot氏から非難を浴びた記事の無断引用についてですが、その行為が果たしていけないことなのかどうか。
Tarot氏のブログには、無断引用の禁止をはっきり謳っています。
引用禁止と書いてあるのに、それでも引用したニゼックはなんて悪い奴なんだ!
そう思う方もいらっしゃると思いますが、実は引用の禁止自体が無効なんですよ。
これは著作権法にも出ています。
私が頻繁に見るブログ記事に、最近気になるものがありました。
次のリンク先のブログ記事の、コメント欄に着目してみてください。
私は、Tarot氏から受けている非難について、できるだけ冷静に反論するように努めましたが、ついに堪忍袋の緒が切れました。
理由は、非難が私だけでなく、私の両親にまで向けられたからです。
「親の教育の問題だと私は思っております。」だと?
私の両親は、ブログの記事と関係ありません。許せません。
ここまで書かれたからには、これまでのことについて今回の記事でハッキリ言っておこうと思います。
Tarot氏を支援している方にも、一読願いたいと思っています。
私がブログ村を脱退してから、2週間が過ぎました。
一部では、私の去り方に「粋」があったと褒め(殺しの)言葉もあったようです。
しかし、たかがブログ村、そんな所からの脱退に粋も無様もあったもんじゃねえというのが私の率直な考えなんですけど、いかがですか?
色々考えましたが、ブログ村から離れることを決めました。
理由は特にないのですが、このまま参加していても自分のためにならないと考えたので。
取りあえず、ケンカをするのは好きではありません。
それでは、ブログ村よ、さようなら。